ログイン
MAGAZINE
Sep. 15, 2025

【あの人の映画レビュー】YouTubeで作品の感想・おすすめを紹介する動画番組を発信している
ゆずひこさんのシネマチックライフ

BSSTO配信作品にレビューをよせていただいたことがきっかけで、インタビューをさせていただいた、ゆずひこさん。YouTubeで作品の感想やおすすめを紹介する動画番組も作成し、発信しています。
そんな ゆずひこさんに、映画との出会いや日常でのショートフィルムの楽しみ方をインタビューしました。

***********************

映画を好きになったきっかけは『時計仕掛けのオレンジ』

© Courtesy of Warner Bros. / Park Circus Limited

なんとなくジャケットがおしゃれ、とレンタルビデオ店で手に取り何気なく見始めた『時計仕掛けのオレンジ』。ですがその芸術的でカッコいい世界観に魅了されたと教えてくれました。
「作中の『雨に唄えば』を歌いながら暴行を行うシーンが、トラウマ級に見たくない映像なのに、魅了的に見えてしまい、ラストの不敵な笑みの意味は何?と見終わっても脳内に映像が残る感覚が忘れられません。」
坂元裕吾監督の初期の痛々しく怖い短編映画もすごい好き、と語るゆずひこさん。
自分でショートフィルムを作るとしたら、そんな世界観のスプラッターや振り切ったB級ホラーを撮ってみたい!と語ります。また、影響を受けてきた監督には、スタンリー・キューブリック監督やジョージ・ルーカス監督の名前も。「色彩や造形にすごく魅力を感じることが多く、作品のシーンやキャラクターの絵をよく描いています。」

好きだなと感じた作品を多くの人に観てほしい!YouTubeチャンネル「ゆずひこ電影倶楽部」
開設

毎週金曜日に最新の映画を鑑賞し、フィルマークスやXのほか、心に残ったものは感想を動画にしてYouTubeで投稿をしている ゆずひこさん。テキストだけでなく、動画でも紹介しようと思ったのなぜか、お聞きしました。
「映画を観て感じた事や伝えたい事をより感情を込めて伝えたいと思い始めたのです。自分自身、YouTubeをはじめとしたSNSで情報を知って、気になった映画を鑑賞することが多いので、自分が好きだなと感じた作品を発信して、より多くの人に観てもらいたいという気持ちから始めたんです。」

動画の制作は友人と遊びがてら始めたYouTubeから。「好きな事を発信する楽しさを知りました」と語ります。そして、「MacBookの簡単なソフトしか利用していないですが」としながらも独学で映像編集を勉強してきたことを話してくれました。

「一つの動画を作るにあたり、まず映画を観て感想をフィルマークスに書いています。その中でも、より発信したい、話したいものを抜粋して、感想を原稿風に少し直してから自宅で撮影しています。原稿は30〜40分くらい、より詳しく伝えたい場合は監督や役者を調べたり、パンフを読み漁ったりしているのでもっと時間がかかっていると思います。撮影自体は10〜20分なのですが、編集に1〜2時間かかっています。」とプロセスも教えてくれました。

影響受けたYouTuberは九十九喜助さん。「映画系配信者の方って専門知識や難しい言葉で説明される方が多い中、パッションや友人と話している感覚で聞きやすく、フランクでライトに映画を紹介してくれるYouTuber良いな!」と参考にしているそうです。「自分も専門用語や知識自慢にならないように誰が観ても映画の良さが伝わるよう心がけています。」

最近紹介した中でも印象に残っているのは、「『サブスタンス』ですね!『世にも奇妙な物語』や『笑うせぇるすまん』のような設定で、惹きつけられる映像美や最後の最後まで楽しませてくれる作品でした。
好き嫌いめっちゃ分かれると思いますが、このコアな人向けな尖った作品がもの凄い好みでした!」
とオススメしてくれました。

自分の部屋で映画の世界に没入

BSSTOも楽しんでいただいている ゆずひこさん。「映画は自分の部屋でこもって見ることが多いですね!自分の部屋は2畳のめっちゃ狭い部屋なのですが、他の世界は遮断して映画の世界に没入できる感覚が好きです」

現在BSSTOで配信している『ハイパースティション』について、

「もしも、一発でゴミ箱に入ったら〜が上手くいく」など、誰しもが花占いのように軽い気持ちで願いを込めていた現象を、まさかの短編映画化!
そんなバカな!が続くのですが、皮肉の効いたブラックジョークも自分好みでラストが特に好きでした。
とレビューを寄せてくれました。

目指せ!試写会

今後のお話をおききしたところ、「YouTubeではシリーズ物の特集やまとめをもっと増やしていきたいです。試写会に呼ばれるような配信者になりたいですね」と目標を教えてくれました。
また、最近では造形にも物凄く興味を持っているそうで、「オリジナルキャラクターをソフビで制作しようと考えている」とか。

動画配信に絵に造形に、多彩なゆずひこさんの映画愛あふれるインタビューでした。

Writer:BSSTO編集部

「暮らしにシネマチックなひと時を」
シネマな時間は、あなたがあなたに戻る時間。
「ブリリア ショートショートシアター オンライン」は、毎日を忙しく生きる社会人の皆さんに、映画のあるライフスタイルをお届けします。
毎週水曜日にショートフィルムをオンライン配信。常時10本ほどを無料で鑑賞できます。
https://sst-online.jp/theater/

Share

この記事をシェアする

Related

0 0
記事一覧へ