BSSTOとmadame FIGAROのフィガロワインクラブとのコラボレーションが実現。
10月31日に「ショートフィルムと一緒にワインを楽しむ秋の夜」が開催されました。
食を彩り、友人・家族との繋がりをもたらす、フィガロジャポンが大切にする 「Art de Vivreアールドゥヴィーヴル(暮らしの美学)」には欠かせない大切な存在であるワイン。
「フィガロワインクラブ」は、価格や他者評価に左右されず、ワインを自分らしく楽しみ、食卓や日々の生活をより豊かにしたい、そんな知的好奇心の高い人に向けた新しいコミュニティ。
これまでも、ソーヴィニヨン・ブランやリースリングといったブドウの品種をテーマにした飲み比べや、イタリアワインをテーマにしたセミナーなど、ワイン好きのみならず、暮らしを華やかにしたり、楽しくしたりするエッセンスとして、初心者にもその味わい方を提案しています。
今回は、ショートフィルムとワインのペアリングイベントとして、映画好きのワインジャーナリスト柳忠之さんと、エノテカ株式会社で広報を担当する佐野昭子さんがゲストとして登場し、作品のテイストにあわせて選んでいただいた2種類のワインとおつまみを味わっていただきました。
上映したのは、ジェーン・バーキン主演『彼女とTGV』、アリシア・ヴィキャンデル主演『女たちの駆け引き』の2作品。
最初は『彼女とTGV』とのペアリング。
1本目はフランス・ブルゴーニュ産の「シャブリ/ダニエル・ダンプ」です。
シャブリの産地はブルゴーニュ北部。冷涼な地域のシャルドネ種のブドウからは、醸造過程でシャープな酸が特徴のリンゴ酸が発生しますが、ステンレスタンクで乳酸発酵のプロセスを加えると、乳製品のようなまろやかな酸味と、バターやチーズのような香りをもつようになるそう。作品の中でチーズがたくさん登場することと、乳酸発酵を掛け合わせる形で、とてもマニアックなワインのセレクトをしていただきました。
撮影時のワンショット:ジェーン・バーキンと監督
加えて、発酵も熟成もすべてステンレスタンクを使用し、樽を使っての“化粧”を施していない、良い意味での「すっぴん」な感じのワインの味わいもジェーン・バーキンの飾らない雰囲気にあっている、とのことでした。
シャブリは日本でも大人気のワイン。ピュアで柔らかな果実味と、爽やかな酸味が感じられるのが特徴です。フレッシュ感を楽しむことが多いシャブリですが、熟成をさせて楽しむことも、ドメーヌ側では推奨しているそうです。
熟成させるともっとクリーミーになり、また違った味わいが楽しめるのも魅力。ここでもジェーン・バーキン、そして彼女が演じる初老の女性の雰囲気がワインのテイストに重ねあわさります。
そして、『彼女とTGV』にも何度か登場したことを意識して、一緒にいただくのはスイス産のチーズ。
スイスとフランスとの国境近くに住む主人公のことに思いを馳せながら。
実はチーズは白ワインに合うものが多いそうです。
そして、続く2本目のショートフィルムにあわせる赤ワインように、塩味の効いたケークサレ(しょっぱいケーキという意味)とルノートルのチョコレートをいただきました。
2作品目、『女たちの駆け引き』には、オーストラリア南部ビクトリア州産の「ヤラ・ヴァレー ピノ・ノワール/ジャイアント・ステップス」をセレクト。
フランス原産のブドウをオーストラリアのブドウ畑で栽培したものです。
異なる国の女性たちが英語で会話するドラマの本作に合わせて、フランス生まれながら英語圏で造られたワインをセレクトいただきました。
日本ではなかなか作れない話(言語の問題も、また、初対面の人同士でズバズバ言い合ったり)ですよね、と語りながら、「「In vino veritas(イン・ヴィノ・ヴェリタス)=真実はワインの中に」と言うラテン語の慣用句を紹介。
「酒に酔えば、人は本音や欲望を表に出す(ウィキペディアより)」、すなわち真実はワインのなかに、 という意味のようですが、
このショートフィルムのように、テーブルを囲む彼女たちに、ワインがそうした状況を起こしたのでは?なんて考えるのも面白いですね、とコメントをいただきました。
本作については、イベント参加者にも「あなたはどの女性タイプ?」と質問が投げかけられましたが、多くの方が出てくる女性にはどちらにも共感しない、と回答。
ワインと共に深まる会話の行方やいかに… 真実を探り合うのはワインの中だけにしたいものです(笑)
FIGARO WINE CLUB
食を彩り、友人・家族との繋がりをもたらす、
フィガロジャポンが大切にする 「Art de Vivreアールドゥヴィーヴル(暮らしの美学)」には欠かせない大切な存在であるワイン。
「フィガロワインクラブ」は、価格や他者評価に左右されず、ワインを自分らしく楽しみ、
食卓や日々の生活をより豊かにしたい、そんな知的好奇心の高い人に向けた新しいコミュニティです。
知識が身につくワイン講座や試飲イベントの開催、ワインアドバイザーによるコンテンツを日々発信していきます。