映画によってもたらされる幸福感。
それは他に類を見ない特別な心の高揚だ。
そしてお菓子もまた、他に類を見ない特別な幸福をもたらしてくれる存在ではないだろうか。
『映画』と『お菓子』
そんな愛すべき2つを掛け合わせる事によって心に鳴り響く幸福の汽笛。
このコラムは、特定の映画に似合うお菓子を開発または発見し、それを味わいながら作品に触れる事で、登場人物や作品を、より理解したり、より幸福感を感じられるような『幸せの方程式』を見つけていこうというコラムだ。
今月のコラム「映画とお菓子の方程式」のテーマは、7月3日の「涙の日」、7月9日の「泣く日」と、涙に関する記念日がある7月に相応しい、たくさんの人の顔面に清らかな涙を降らせた名作映画『ワンダー 君は太陽』。こちらの作品をお菓子とマリアージュ。
夏が始まりビールが美味しさを増す7月。
ほろ酔い気分で、誤字脱字を見逃しながらお読みいただけたら幸いです。
© 2017 Lions Gate Films Inc. and Participant Media, LLC and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.
・あらすじ
全世界で800万部以上を売り上げたR・J・パラシオのベストセラー小説「ワンダー」を映画化したヒューマンドラマ。ごく普通の10歳の少年オギーは、生まれつきの障がいにより、人とは違う顔をもっていた。幼い頃からずっと母イザベルと自宅学習をしてきた彼は、小学5年生になって初めて学校へ通うことに。はじめのうちは同級生たちからじろじろ眺められたり避けられたりするオギーだったが、オギーの行動によって同級生たちは少しずつ変わっていく。
© 2017 Lions Gate Films Inc. and Participant Media, LLC and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.
“心が洗われる”
この映画はこの言葉がもっとも似合う映画のように感じます。
ハンデをもった子供が困難を乗り越えていく感動だけでなく、周りの誰もに物語があり、どんな人も同じように悩みながら生きているという伝え方も素敵なポイントでした。
泣ける映画は多いのですが、濾過しても何も残らないようなこんなに綺麗な涙が流れたのは初めての感覚でした。
疲れたりストレスが溜まったりして心がカサカサになった時、心をスベスベにしてくれる大人のためのデトックス映画としても良いのではないでしょうか。
瞳からの降水量もかなりのものです。きっと心だけでなく顔も洗ってくれることでしょう。
純度100%のめちゃめちゃ綺麗な物語。
観たことある人もない人も、みんなで心も顔も、スベスベになりましょう。
ではではこの素敵な映画をお菓子にしてみましょうか。
今回も”映画の余韻に包まれながら”食べてもらいたいお菓子を考えてみました。
なんかさ、泣いたあとってアイス食べたくなりません?泣いたあとのアイスって特別に美味しく感じるんですよね。
という事で今月は涙のお供、アイスクリームをモデルにした見た目も”ワンダー”なアイスクリームクッキーです。
まずは涙で失われた塩分を補給しないとね。
フレーバーは塩バニラだ。
幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの生成を助けるナッツとチョコレートの力を借りて幸せな余韻を膨らませよう。
お菓子のパートナーには気持ちを落ち着かせる効果のあるハーブティーはいかがでしょうか。
この甘さが、そして泣いたあとのボディとメンタルケア効果も備えたこのワンダーなクッキーは、『ワンダー君は太陽』の幸せな余韻を膨らませてくれるのではないだろうか。
この作品で涙した”心優しいあなた”に捧げるお菓子、「ワンダー」の完成である。
人の数だけ悩みがある。お菓子はそれを癒し得るひとつであると僕は思っています。
あなたの心の色にピッタリなワンダークッキーを作ってみてね。
そして、今月のBSSTO では、
7月3日の「涙の日」、7月9日は「泣く日」と、涙に関する記念日がある7月。
様々な涙が印象的に登場し、その「涙の訳」に物語が広がる作品を2025年7月2日(水)〜5週に渡り連続でお届け中です。
その中からおすすめ作品をピックアップ。
ストレンジ / STRANGE
〜荒木飛羽、ドリアン・ロロブリジーダ主演 SSFF & ASIA 2023 Most Viewed Award受賞〜
製作国:日本
ジャンル:ドラマ
上映時間:約15分
配信期間:2025/7/9~2025/10/9
【あらすじ】
内気な高校生のオデコちゃんは、ある日夜の公園で涙を流すドラァグクイーン姿のクマさんと出会う。交流を重ねるうち、もがきながらも自分に正直に生きようとするクマさんの姿勢は、オデコちゃんにも変化を与え──
【ポイント】
さすが日本の作品でして、ショート作品でありながら起承転結がしっかりとあって見やすいです。やっぱり日本人ってちゃんとしてますよね笑。キャストも物語もよく、この物語に登場する「涙」の訳も考えされられます。そしてなんと言っても最後に僕の大好きな景色が登場するんですよ~もう最高~。爽やかな気持ちになります。ぜひご覧ください。
この他にも7月は素敵な作品がたくさんです。たくさんの作品を観てみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
今月も「映画とお菓子の方程式」をお読みくださりありがとうございます。
毎月ワンピースの扉絵のような近況報告ですみませんが笑、最近ものんびりとすごしています。暑い日が続いてビールがとても美味しいですね、そんな帰り道、2cm程度の段差でバランスを崩し捻挫しました。なんと全治1ヶ月です。歳だな~情けないっす~泣。
それでは皆さんも体調に気をつけて元気で、
また来月お会いしましょう!
Writer:ダイスケおじさん(インスタグラマー)
はじめまして。インスタグラムでユーモアたっぷりに映画の紹介をしています。長い独身生活で育ってしまった料理の腕前を活かし、皆さんの映画ライフを少しでも幸せなものに出来たらと思いこのコラムを執筆する事にしました。
ホッコリと味わっていただけたら幸いです。
Instagram:@daisuke.ojs