ログイン
MAGAZINE
Jul. 02, 2025

【ダイスケおじさんの『映画とお菓子の方程式』】リバイバル上映された映画『はじまりのうた』をお菓子とマリアージュ

映画によってもたらされる幸福感。

それは他に類を見ない特別な心の高揚だ。

そしてお菓子もまた、他に類を見ない特別な幸福をもたらしてくれる存在ではないだろうか。

『映画』と『お菓子』
そんな愛すべき2つを掛け合わせる事によって心に鳴り響く幸福の汽笛。

このコラムは、特定の映画に似合うお菓子を開発または発見し、それを味わいながら作品に触れる事で、登場人物や作品を、より理解したり、より幸福感を感じられるような『幸せの方程式』を見つけていこうというコラムだ。

今月のコラム「映画とお菓子の方程式」のテーマは、今年日本公開10周年を迎え、6月13日からリバイバル上映も行われた映画『はじまりのうた』。こちらの作品をお菓子とマリアージュ。

夏の香りがじわじわと歩み寄る6月。
”都会でひとりぼっち”なあなたに贈るコラムです。

ー はじまりのうた ー

(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED

・あらすじ
ミュージシャンの彼デイヴに裏切られ、ライブハウスで歌う失意の主人公グレタ。
偶然居合わせた落ちこぼれの音楽プロデューサーのダンとの出会いがデビューの話へと発展するが、録音スタジオは、なんとニューヨークの街角!?  この無謀な企画が小さな奇跡を起こし始める。
そしてアルバムが完成したその日、誰もが予想できなかった最高の「はじまり」 が待っていた――

(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED

「どん底」。底の深さに個人差はあるだろうが誰もが生きていれば何度か出会う気持ちだ。

本作の主人公2人も正にそんな中にいる。

そして「どん底」と「どん底」が偶然かつ運命的に出会う。そこからあまりにも眩いほど2人の人生は輝いていく。悲しみから生まれた心の声が音楽に宿り奏でられる。そして観ている僕らは爽やかな感動の余韻に包まれる。

そんな気持ちで映画館を出た、あの時の事を今でもしっかり覚えているほどに僕にとって思い出深く大好きな映画になりました。

きっとこの映画を好きな人は多いでしょう。
これを機に再び観てもらえたら嬉しい。
まだ観たことがない人はぜひこの素敵な映画と出会ってみてください。

ー お菓子とマリアージュ ー

ではではこの素敵な映画をお菓子にしてみよう。

この作品の素敵なところは、なんと言っても観終わったあとの”爽やかな感動”ではないだろうか。自分の人生にも何か始まりが待っていそうな、そんな希望が心地よいですよね。

今回は今作の余韻に包まれながら食べてもらいたいお菓子を考えてみた。

ベースとしたのはレモンのクリンクルクッキーだ。クリンクルは”しわくちゃ”という意味で、 たっぷり粉糖をまぶして焼き上げ、焼いた時に砂糖の部分がひび割れて外はカリッと中はブラウニーのようなしっとりとしたクッキーだ。アメリカではクリスマスの定番クッキーなんだそう。

レモンの爽やかさの中に ダンがいつも飲んでいたバーボンを数滴入れて「どん底」風味をプラスしました(やめろ)

そしてお互いのプレイリストを聴かせあった最高にロマンチックなシーンに愛を込めて、ホワイトチョコで作った再生ボタンをトッピング。

”都会でひとりぼっちなあなた”に捧げるお菓子、「ビギン・アゲイン」の完成である。

おまけ

↑こんなふうに焼いて、グレダとダンがお互いのプレイリストを二股のイヤホンでシェアしたように、誰かとシェアして食べるのも良いかもね~

ジョージア特集

そして、今月のBSSTO では、
開催中の国際短編映画祭、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2025のオンラインサテライト会場として、ジョージアのショートフィルム特集を4週に渡り無料公開中です。

その中からおすすめ作品をピックアップ。

ワルツ / Waltz
〜亡き母の魂と踊る時間〜
製作国:ジョージア
ジャンル:ドラマ/ミュージックビデオ
上映時間:約10分
配信期間:2025/6/11~2025/9/11

【あらすじ】
亡き母親との目に見えない繋がりと、魂の転生の可能性を描いた作品。母親を失った悲しみの中、彼女は新たな姿で息子の前に現れる。そして二人の間に生まれる新しい絆。ジョージアのみならず旧ソ連圏で絶大な人気を誇るバンドMgzavrebi のミュージックビデオとして制作。

【ポイント】
命の転生のお話なのですがその辺は一旦押し入れに置いといて笑、妻とのやりとりや、父とのワルツなど心温まる場面に温かい気持ちになる作品でした。最近家族のことをよく考えているからかなぁ、なんだか所々ささる作品でした。

6月も素敵な作品がたくさんなのでぜひ他の作品もぜひ観てみてくださいね。

いかがでしたでしょうか。

今月も「映画とお菓子の方程式」をお読みくださりありがとうございます。

毎月ワンピースの扉絵のような近況報告ですみませんが笑、最近もやりたかったけど出来なかった事をしてすごしています。という事で、今月は親孝行です。15年振りに会った父は井上陽水に似ていました。今度は温泉に連れていこう。

それでは皆さんも体調に気をつけて元気で、
また来月お会いしましょう!

Writer:ダイスケおじさん(インスタグラマー)

はじめまして。インスタグラムでユーモアたっぷりに映画の紹介をしています。長い独身生活で育ってしまった料理の腕前を活かし、皆さんの映画ライフを少しでも幸せなものに出来たらと思いこのコラムを執筆する事にしました。
ホッコリと味わっていただけたら幸いです。
Instagram:@daisuke.ojs

Share

この記事をシェアする

Related

0 0
記事一覧へ